10万キロオーバーの中古車を買ってみた感想

10万キロオーバーの日産キューブの使用感

10万キロオーバーの日産キューブを所有している知人にの使用感を聞いてみました。

10万キロオーバーの日産キューブについて

キューブ_10万キロ

車にはあまり詳しくなかったのですが、85万円と手ごろだったため購入しました。
平成15年初年度登録車で、購入時で5万kmほどの走行距離でした。

キューブを見たとき、後ろから見ると左右非対称のデザインであり、まずそこに個性を感じました。
トランクを開けるときに家のドアをあけるように開くというトランクにも魅かれました。このデザインは狭いところで便利で、上に開くようなハッチバック式のトランクではぶつかってしまうようなスペースでも30cmほどの隙間さえあればそこから荷物をねじこむことができたので便利です。

また、トランクの扉自体にもポケットが付いており、いつもそこには子供の雨がっぱやビニル袋を入れていたのでとても便利でした。子供が二人になり、チャイルドシートを二つ装着すると、さすがに後部座席の真ん中は女性でもとても窮屈になったので、購入から9年で新しいミニバンの購入を検討中です。

内装もいかにも女性向け、という感じの丸みをおびたパーツと、直線をうまく生かしたデザインが気に入りました。

デザインだけでなく運転もしやすいです。
他の車より運転しやすいと思ったポイントは、ボディが直線的であり、駐車場に停めるときに白線とぴったり平行に停めることができることです。

購入後は毎日通勤メイン、週末は家族でのおでかけに使用しました。
子供がぐずった時にはよく運転を主人と変わったりしたのですが、ベンチシートで一人が運転席から降り、もう一人は降りずにそのまま助手席から運転席へとスライドできたのはとても便利でした。

現在は走行距離は13万5千キロほどになっていますが、ファンベルトが切れるなど故障もありました。
ただ、ほかには大きな故障はありません。

10万キロオーバーの日産キューブを購入する?

さて、10万キロオーバーの日産キューブを所有している知人へのインタビューは以上になります。
いかがでしたでしょうか?

自動車の寿命は10万キロという都市伝説を聞いたことがあるかもしれませんが、10万キロなんて余裕で走行できるようですね。

ただ、そうは言うものの長く乗っていればいつかは故障やトラブルがあるかもしれません。
そんなときは信頼出来るショップでケアしたいものです。

私はガリバーを利用していますが、ガリバーなら保証(有料)もしっかりしていますし、全国各地でメンテナンス・保証を受けることができます。信頼出来るショップです。ガリバーは全国展開しているので旅先でのトラブルがあった際に安心です。

Return Top